1. HOME
  2. 周辺の伝説・史跡・信仰
  3. 史跡
  4. 化石層にみる壮大な地球の歴史

化石層にみる
壮大な
地球の歴史

四百万年前の化石層
瀧之谷は当時海岸線であった
付近のいたるところに化石層が露出している

四百万年前の化石層
瀧之谷は当時海岸線であった
付近のいたるところに化石層が露出している

化石層に見る
地球の壮大な
歴史ロマン

奥山中池の南岸や、観音堂の東側には化石層が露出しています。
過去におこなわれた専門家による調査報告書によれば、これらの層は貝化石の破片が層状に密集する岩石で、この貝化石密集層は他に類を見ない貴重な化石層であるようです。
この層は、掛川層群富田層の内、掛川層群下部層の最上部層で後期鮮新世の今から358~309万年前に堆積したと考えられます。
これらは貝化石密集層で岩石は硬く細礫や粗粒砂も含みますが、ほとんどが破屑された貝殻の化石片からなり、それらははっきりとした平行葉理を形成しています。これは強い一方向の流れの中で堆積したために形成されます。
このように破屑された貝化石破片が密集することは、波浪によりすでに砕かれた貝殻だけが堆積し、その後に海底の斜面に沿って流れくだった高密度の重力流、例えば岩砕流のような流れによって、やや平坦な海盆に堆積したことを意味します。

近隣の家では
庭石や飛石
鶏の餌に利用

通常、砂や泥などの堆積する海域では貝殻だけが破屑されて堆積することは無いため、このように貝殻の破片が集積することは砂や泥の堆積がほとんど無かった環境または時期(海進期には沖合への砂泥の供給は減少する)に形成されたのではないかと考えられます。

90%以上が貝化石だけという層がどのようなメカニズムでできたのか興味をそそられます。
この地域では「貝化石石灰岩」を昔からどの家庭でも活用しており、庭石・飛石や、鶏の餌として利用されてきました。層がもろいため急傾斜地での崩落が多く、ブロック状の「貝化石石灰岩」を多く見かけます。

下池の公園内にもこの層から崩落した「貝化石石灰岩」を集めてありますので、是非興味をもって、見て触れて地球の壮大な歴史ロマンを堪能していただけたら嬉しいです。